読売新聞, 2023-06-23
政治は,大衆の愚鈍な心配に寄り添うというものである。
政治は,メディアの愚鈍な批判に寄り添うというものである。
愚鈍に寄り添う形,それは愚鈍である。
こうして,上のようになる。
学校が生成AI の使用を制限することは,学校の外で生成AI を使うように仕向けるということである。
──それだけのことである。
そして,ほんとうの生成AI はまだ現れていない。,
ChatGPT の批判で熱くなるのは,頭がわるいのである。
ChatGPT は,コンピュータでいえば ENIAC みたいなものである。
汎用コンピュータがパーソナルコンピュータに取って代わられるように,ChatGPT のような汎用生成AI は直ぐにパーソナリティ型生成AI に取って代わられることになる。
生成AI 起業は,様々なパーソナリティ生成AI を世に出していくことになる。
ひとは,自分の好みのパーソナリティを集めることになる。
タレント,アイドルがそれらの中から生まれたりもする。
教員は,やっている授業が生成AI でできてしまう類のものなら,人気教師AI によって淘汰されることになる。
表現者は,やっている表現が生成AI でできてしまう類のものであれば,人気表現者AI によって淘汰されることになる。
パーソナリティ生成AI の登場で自分の生業が危うくなる者は,パーソナリティ生成AI を封じ込めたいと思うことになる。
しかしそれはできることではない。
パーソナリティ生成AI を求める者の方が,圧倒的に多数だからである。
「圧倒的に多数」なのはどうして?。
パーソナリティ生成AI の登場で自分の生業が危うくなる者は,ひとに自分を必要とさせるために,ひとに不自由を強いてきているのである。
例えば,学校の授業は,生徒の統制である。
昔の学者は,文献・資料をどれだけ集めているかが勝負になり,そのため文献・資料を囲い込んで他には見せないようにした。
著作権は,引用をできなくする。
パーソナリティ生成AI がその者と同じことをして,しかも不自由を強いることがないならば,ひとはパーソナリティ生成AI を択ることになる。
ひとは,パーソナリティ生成AI をいろいろ組み合わせてうまく使えれば,ありがたい。
そのニーズを開拓しようと,利用法をガイドするビジネスやウェブサイトが現れる。
こうして,個人が自分の学校を持つみたいなことも,可能となっていく。
教師陣とシラバスを自分用にカスタマイズするというわけである。
いいわるいの話ではない。
テクノロジーの含蓄の話であり,論理においてこうなるという話である。
よくよく吟味すべし。
|