Up 歴史 作成: 2018-04-17
更新: 2018-05-03


  • ライプニッツ
    • 推論計算 (「普遍記号学」)
        「記号による操作は,単に量に関するものばかりではなく,他のあらゆる推論にも適用される」 (『普遍的記号法』)
    • 二進数
    • 機械式計算機

  • バベッジ
      「解析機関」の構想

  • ブール
      「ブール論理」

  • フレーゲ
      述語論理

  • チューリング
      チューリングマシン

  • シャノン
      論理回路
      • 論理演算と電気回路(ないし電子回路)の対応

  • デジタルコンピュータ (ノイマン式)
    • 2進数:スイッチ
    • 論理演算:AND回路,OR回路,組み合わせ回路 (演算装置)
    • プログラム内蔵
    • EDSAC (1949)

  • 「人工知能」
    • ダートマス会議 (1956)

  • AI 第1次ブーム
    • 「推論」「探索」
      • 論理主義的アプローチ
      • 「Logic Theorist」
      • 論理型プログラミング言語:Prolog

  • Michael Polanyi「暗黙知」
      →「人工知能は形式知」

  • AI 第2次ブーム
    • 「知識表現」
      • 表象主義的アプローチ
      • 「意味ネットワーク」
      • 「エキスパートシステム」

  • シンボルグラウンディング問題」
    • 「シニフィアン・シニフィエ」
    • 表象主義的・論理主義的アプローチの失敗
    • 「モラヴェックのパラドックス」

  • AI 第3次ブーム
    • 「パターン認識」
      • 確率統計的アプローチ
      • 機械学習
      • ビッグデータ
      • ディープラーニング