Up 人口戦略会議推計 (2024-04-24) 作成: 2024-04-25
更新: 2024-04-25


読売新聞, 2024-04-25
同上,道総合



    少子化は,自治体の人口減少になる。
    人口減少する自治体は,整理される。
    あたりまえのことである。

    自治体の整理は,自治体の公務員の整理になる。
    これは首切りではなく,看板を付け替えた部署への配置転換になる。
    そして,新規採用を抑えて職員数を減らし,部署数を調整していく,という算段になる。

    ひとは,役所に対し瑣末な要求やつまらぬクレームをしないことを,マナーにしていく。
    そして,生活や健康・死に対する構えを,鷹揚にしていく。


    日本はもともと人口密度が高い国なので,土地が広々とするのは悪いことではない。
    空いた土地は自然に帰るわけで,これも悪いことではない。


    いまは,持続不可能なことが持続不可能になっているだけである。
    深刻に受け取ることではない。
    深刻なのは,持続不可能なことを持続させようとしていることの方である。

    自治体は,パイの奪い合いのように人の奪い合いをすることを,煽られる。
    煽るのは,マスコミである。
    人を集めた自治体を,さっそく称えている:
      NHK, 2023-07-02
    宮城 大衡村 「消滅可能性」脱却し「自立持続可能性」に
    宮城県の中部に位置する人口5500人あまりの大衡村は今回、「消滅可能性自治体」から脱却し、さらに「自立持続可能性自治体」に入った数少ない自治体のひとつです。
    10年前に「消滅の可能性がある」と指摘されたことをきっかけに、子育て支援策を強化しました。
    出産時や入学時の祝い金や、オムツや粉ミルクなどの購入に使えるクーポン券の配付を始めたほか、子育てなどの悩みにボランティアが対応するチーム「むらっこ」を立ち上げました。
    また村に定住する意思がある若い世代の転入者が住宅を購入する際、最大150万円を補助する制度を設けるなどした結果、子育て世代の転入が増加したといいます。
    さらに、将来の人口推計が改善した大きな理由が企業誘致の成功です。
    村には多くの企業が工場を建設。
    新たな半導体工場の建設も予定されています。