Up 政治ができることは少ない 作成: 2023-03-19
更新: 2023-03-19


    日本人は,指示待ちを旨とする。
    失敗して責任をとらされる羽目は御免なので,上から指示されてやっている,すなわち<やらされている>という格好をつくるろうとする。
    平時には「地方自治」を唱える知事連中が,「新型コロナ」ではいちいち政府が指示を下すよう訴えたが,これが日本人なのである。

    指示待ちが体質の者たちの国は,政治が<何でもできる>ものに定められる。
    世の中がうまくいっていないのは,政治の不作為ということになる。

    実際は,政治のできることは少ない。
    昔「小さな政府」が言われることがあったが,もともと政治のできることは少ないのである。


    できない者が何でもできる者にされ,作為を求められると,どうなるか?
    珍妙な事をやってしまうことになる。
    政治がする「少子化」対策は,これになる。

    つぎの2つを,きちんと区別すべし:
    1. 政治で成ることなのに,政治を能力の無い者が担当しているので,成らない
    2. 政治で成ることではない
    「少子化に対策する」は,bである。


    政治は,「できない」を言わない。
    「できない」を言うのは,自分を<無用物>と宣言してしまうことだからである。
    政治は,大衆の幻想 (錯覚) で立っている。
    大衆の幻想 (錯覚) が頼みである。

    村興しに入れ込んでいる若者が,集まって色々議論する。
    政治は,これ以上でも以下でもない。
    政治には,<正解を行う>という意味はない。
    ──若者たちの村興しが<正解を行う>ではないように。