Up 原核生物 (嫌気性細菌) 作成: 2015-03-02
更新: 2015-03-02


    『よくわかる微生物学の基本としくみ』(高麗寛紀著, 秀和システム, 2013), p.13
    1. 地球は,酸素が存在しない原始大気(二酸化炭素,一酸化炭素,窒素,水蒸気)覆われていた。
    2. 火山の噴火,稲妻放電などのエネルギーにより有機小分子(メチルアルコール,エチルアルコール,アセトアルデヒド,アミノ酸など)が生成された。
        隕石中に有機物の存在,および原始大気を用いた放電実験により,有機小分子の生成を確認
    3. これらとミネラルを含む原子の海の中で,コアセルベート (コロイドのような微細粒子)が生成された。
    4. そしてこれから,原始生命である原核生物 (嫌気性細菌) が誕生した。(38億年前)


    註.
    原核生物
      原核細胞でなる生物。
      真核生物と対置される。
      すべての細菌と藍藻類を含む。
      (『岩波生物学辞典』)

    原核細胞 (procaryotic cell)
      核膜をもたず,核様体を構成する染色体は1個で有糸分裂を行わない細胞。
      真核細胞と対置される。
      (『岩波生物学辞典』)

    嫌気性細菌 (anaerobic bacteria)
      無酸素条件下で生育する細菌。
      酸素環境は後出なので,この段階で出現の生物は「嫌気性」ということになる。
      (『岩波生物学辞典』)