Up 「全体主義」は物理的規模の話ではない 作成: 2020-03-25
更新: 2020-03-25


    「善悪」を立てることは,それ自体で全体主義である。
    全体主義は,物理的規模の話ではない。
    論理的外延が全体になる主義が,全体主義である:
      変項xをもつ命題「xはP」(「xは花が好き」) を立てる。
      Wを全体集合 (「人全体」) とする。
      このとき,A= { x ∈ W | x はP } が,Pの外延である。
      全体主義は,「条件Pに対する全体主義」のことで,A=W (「人はみな花が好き」) とするものである。


    A=W (「人はみな花が好き」) を立てる全体主義者は,P (「花が好き」) を「正義」に見立てる者である。
    いまPを正義とする体制が立ったとする。
    個は多様であるから,A=W (「みな花が好き」) とはならない。
    この主義に不適応となる者が存在する:WーA ≠ φ

    しかも,<不適応者>は「少数の者」を意味しない。
    例えば「国論二分」というのがあるが,これは,多数決の勝敗がつけば全体の半数が<不適応者>になる場合である。

    しかし全体主義者においては,「正しい者はみな‥‥」である。
    全体主義者にとって<不適応者>は悪である。
    全体主義者は,悪が伝染したり体制に反逆したりすることがないよう,彼らの粛清を行う。


    「善悪」を立て「正しい者はみな‥‥」の形の命題を立てるのが,「倫理」である。
    かくして,倫理を立てることは,全体主義とイコールである
    繰り返すが,全体主義は物理的規模の話ではない──論理的外延が全体になる主義が全体主義である。
    よくよく吟味すべし。