Up | <開祖・教団>の進化法則 | 作成: 2018-03-14 更新: 2018-03-27 |
ブッダの意味は,これ以上でも以下でもない。 「色即是空・空即是色」「諸行無常」の存在論を<悟り>とする──これが, ブッダの意義である。 「色即是空・空即是色」「諸行無常」は,観念論ではなく,物理である。 実際,いまの時代には,アタリマエとなるものである。科学は,存在を「色即是空・空即是色」「諸行無常」として現す。 ブッダは,煩悩からの解脱の方法論を求め,この存在論に至り,これをソルーションとした。 《これがソルーションである》のロジックは:
ブッダは,この成果をひとに説いてまわる (仮説検証)。 これにより,ブッダを囲む勉強会が組織されていくことになる。 ブッダを囲む会は,ブッダを師にする教団に変質する。 ── 一般に,勉強会は,教団に変質する。 員の間には,<中央・周辺>の格差が形成され,<先輩・後輩>および<優・劣>の階層が形成される。 このダイナミクスにより,師は一般員から隔たった存在になる。 そしてこれは,師が偉い存在になるということである。 そして開祖が死ぬと,教団のダイナミクスは,開祖の神格化に進む。 教団の中から,実践的に師のあとを継ごうとする動きが起こってくる。 「大乗」ムーブメントである。 「大乗」は,どんなふうになるか? 「色即是空・空即是色」「諸行無常」の存在論は,一般大衆に伝わるものではない。 そして,一般大衆とは,こんな存在論で救われるような存在ではない。 しかし,布教者は<救済者>の立場をとってしまったので,引っ込みがつかない。 そこで,救済のための方便を用いる。 救済仏を立て,「死んだら極楽に行くよ」「称名念仏の他は要らないよ」の虚言を使うようになる。 大乗教団は,様々な信仰アイテムの開発に邁進する。 特に重要なカテゴリーに,二つある。 一つが,「仏像」である。 そしてもう一つが,「お経」である──「大乗経典」。 大乗経典は,救済仏ストーリーの創作であり,フィクションである。 しかし流通していく過程で,事実の記録というものになっていく。 方便は成功する。 大衆はそれをありがたがる。 しかしこの成功により,教団はますます引っ込みがつかなくなる。 大衆がありがたがるように,己を荘厳に装飾していく。 これが循環運動する。 こうして教団は,自身を「あの世」商売に成していく。 「色即是空・空即是色」「諸行無常」の<悟り>とは無縁のものになっていく。 救済の方便「称名念仏の他は要らないよ」「死んだら極楽に行くよ」は,騙しである。 経も仏像も騙しである。 しかし,やってしまっているからには,これを本当にしなければならない。 そして,欺瞞を意識したら教団はやれない。 自己欺瞞の意識は,抑圧・遮断しなければならない。 こうして,教団は,自己欺瞞の意識を抑圧・遮断する装置を開発するところとなる。 その装置は,「修行」である。 「修行」の内容は,苦行である。 苦行の機能は,<洗脳>である。 苦行は<悟り>とは何の関係もない。 <悟り>に至るための実践は,科学である。 苦行は,科学の真逆を行くものである。 アスリートは,自信をもてるために苛酷な練習を積む。 修行僧の苦行は,これと同じである。 ただしこの場合は,根拠の無い自信をもつために,苦行するのである。 そして「修行」は,一石二鳥の効果をもつ。 洗脳と合わせて得られるものは,大衆からの支持である。 ひとは,苦行者を見ると,これを応援し,さらに尊敬するようになる。 苦行がすごいほど尊敬の度合いは高まり,その苦行者に手を合わせ拝むようになるのである。 教団はかように進化する。 この進化のかたちは,必然である。 そもそものスタートは,「色即是空・空即是色」「諸行無常」の存在論であった。 これが,「あの世」商売へと変わっていくのである。 そして今日の「あの世」産業に至っているわけである。 ただし,「あの世」産業も,諸行無常である。 今日の「あの世」産業は,科学の常識と比べられる格好になる。 信仰を土台にしたものでは,いられない。 比叡山では最澄が今も生きていて,毎日配膳される飯を食し,少し開けられた障子の隙間を通って堂の中に入る。 本来なら荒唐無稽となるべきこの話は,逆に,ありがたい話になる。 ひとは,死んだ人のことを偲んでひとと語るとき,「いまはあの世で‥‥」のような言い方をふつうにする。 なぜか。 ひとは,ここは科学的知識を介入させてはならない領域──即ち,ファンタジー・ゲームの領域──だ,という 科学の時代の「あの世」産業は,ひとのこの<分別>によって保つ,というふうになる。 以上の流れは必然であるが,この大きな流れは小さな分岐を処々に含む流れである。 禅は,教学を批判するムーブメントとしておこる。
佛 是 幻化身, 祖 是 老比丘 」 (『臨済録』「示衆」) |