Up | 学校の保守 : 要旨 | 作成: 2018-03-27 更新: 2018-04-13 |
この学校は,己の主義により,学を放棄する。 その主義は,空観である。 空観の含意になる<無為──作為の棄却>により,禅は学を立ててはならないものになる。 一方,禅は学校形態は保持しようとする。 実際,学校を無くすことは己の居場所を無くすことである。 禅は,ここではご都合主義につく。 では,この学校は何をする学校か。 禅の自縄自縛は続く。 禅は,何かを立てるということができない。 禅は,<何物も立てない>と<修行>がイコールになるような修行を立てねばならない。 「<何物も立てない>と<修行>がイコールになるような修行」は,ナロウパスというものではなく,単にナンセンスである。 ここに禅は,にっちもさっちもいかないダブルバインドに嵌まる。 後は,屁理屈を無理矢理つくるだけである。 そしてつぎが,その屁理屈である:
ここでは,<何物も立てない>が<平常>に代えられている。 なぜそれで納得されるのか。 ここにも,空観の応用がある。 空観は現前の全肯定になる。 「作為を退ける」は,「現前をそのまま受け入れる」になるからである。 こうして,現前は「現成」である。 理は<平常>に顕れている,となる。 ここで,強引に論理の飛躍をやる:「<平常>が修行だ」 禅は,ダブルバインドの体勢で,主義と生業の二股をかける。 |