Up | 目先のことをスピード感をもって | 作成: 2007-07-27 更新: 2007-07-27 |
これに対し量は,要領次第で短時間で増やすことが可能になる。 量パラダイムは,この要領を競う競争主義を招く。 「敵に遅れをとらない・敵を出し抜く」がストラティジーになって,この競争主義は短期成果主義になる。 また,競争主義は組織構成員に向けては評価主義を招き,そしてこの評価主義も短期成果主義の理由になる。 また,「量で量を呼ぶ」もストラティジーになる。 そしてこのストラティジーを使うときは,収益回収の回転率を高める行動様式に進む。 また,量パラダイムは,「利益のために,基盤である質を犠牲にする」タイプの営利行動も生み出す。 ──他に向かうときは「ハゲタカ」,自分向かうときは「自傷行為」。 このタイプの営利行動の場合は,構造的に,一つのやり方を長く続けることはできない。「目先のことの勝負で短期の成果を得る」「勝負する対象を短期間に取り換える」というストラティジーになる。
こういうわけで,量パラダイムは行動にスピードを求めるものになる。 量パラダイムの社会は,ひじょうに忙しく,そして忙しさを加速し続ける社会になる。 この社会では,「質が勝負」の立場から質の向上に時間をかける行動様式が,駆逐されてしまう。
|