Up 「改革」は,「リストラ」を隠蔽することば 作成: 2015-03-17
更新: 2015-03-17


    国立大学の「法人化」の意味は,基本的には,「独立採算の会社法人にする」である。
    当初は威勢のよい声がずいぶん上がったものだが,現実にはそうもいかないことがだんだんとわかってきたのか,あるいは文科省の抵抗があったのか,あるいはもともと落としどころを見込んだ上で値段をふっかけたものだったのか,ともかく「国立大学法人」の形に収まった。

    「法人化」で大学が負わされた課題は,「リストラ」である。
    しかし,文部行政は,これを教育・研究の「改革」に仕立てた。

    というのも,大学はぬるま湯に浸かってのうのうとしていることになっていたからである
    上から強力に「改革」を指導しなければならないとなって,大学のこれからの進路をきっちりと定める枠組をつくった。
    「中期計画・中期目標」がそれである。
    大学は,「中期計画・中期目標」として新プロジェクトを出し続けなければならない。
    「出来高払い」「企画に対しカネが付く」のしくみになったからである。
    「出来高払い」「企画に対しカネが付く」は,教員も同様である。
    即ち,「研究費は科研費でとれ」となる。