Up GPA・CAP の意味 作成: 2008-11-24
更新: 2008-11-24


    GPA制度とは,成績平均値 GPA (grade point average) の算出式を用いて成績評価を行うという制度である。
    これは,単独では意味をもつものではない。 ほかのことで学生へのインセンティブ/ペナルティ効果を起こすために,これを用いる。
    例えば,「学生報奨」の制度を導入しようとするときは,「GPA高得点の学生を報奨する」をルールにすれば簡単である。

    CAP制は,つぎの心理が学生のうちで醸成されている学校が,導入しようとするところの制度である:
      単位をたくさん取得することが,いろいろな面で有利に働く。
    すなわち,このような学校では,学生はむやみに多くの科目を履修しようとする。 これは,授業を困難にするし,勉学に関わる本末転倒がいろいろ起こる。 そこで,履修科目数の上限 (cap) を設定しようというふうになる。

    そして,このような学校では,CAP制に GPA のインセンティブ/ペナルティ効果を合わせる。 ──学生は,つぎのように考える者になる:
      GPA の高得点者は,単位をたくさん取得することができ,いろいろな面で有利になる。 低得点者は,単位をたくさん取得することができず,いろいろな面で不利になる。
    大学側は,つぎのように考える:
      学生の履修科目数に歯止めがかかり,しかも学生はいっしょうけんめい勉強するようになる。


    参考:北海道教育大学HP (2008-11-24 現在) からの引用:

    GPA制度・CAP制度

    学生に授業科目を履修させるに当たっては、グレード・ポイント・アベレージ(成績平均値=GPA)制度に基づく履修登録単位数の上限設定(CAP制)により行うこととしています。

    1.GPA制度

    GPA制度は、学生の成績評価をより明確にすることにより、授業に対する学生の意識を高め、学期ごとに学生の学修及び学修指導に役立てることを目的とするもので、次のとおり取り扱います。

    (成績の評価方法及び履修登録単位数の上限並びに修学指導等に関する取扱要項)
    1. 各授業科目の成績評価に基づき、下表のとおりグレード・ポイント(GP)を付す。
    2. 成績評価  GP 
      A 4
      B 3
      C 2
      D 1
      F 0
      F* 0

      (注)成績評価「 I 」(履修未完了) については、次学期のGPAに含める。

    3. GPAの算出方法は、次の計算式による。
        GPA = (履修した授業科目の単位数 × GP) の合計
            /履修単位数の合計

    4. GPAの対象科目は、当該学期において履修登録(再試験登録を含む)したすべての科目とする。 ただし、次に掲げる科目は、当該学期のGPAの対象科目から除くものとする。
      1. 履修取消期間に、学生から履修取消申請のあった科目
      2. 履修取消期間後に、休学、病気欠席等のやむを得ない事由で学生から履修取消申請のあった科目で、大学がやむを得ないものとして許可した科目
      3. 授業期間外に行われる実習、集中講義、不定期講義、補講等により、成績提出期限までに成績の評価をすることができない科目

    2.CAP制

    CAP制は、単位制度を実質化(1単位当たり必要な45時間の学修時間を確保)し、学修すべき授業科目を精選することで十分な学修時間を確保し、授業内容を深く真に身につけることを目的として、学生が履修科目として登録することができる単位数の上限を定め、各年次にわたって適切に授業科目を履修してもらうためのものです。
    なお、所定の単位を優れた成績をもって修得した学生については、単位数の上限を超えて履修登録を認め、また、成績の状況が十分でない学生については、逆に、履修登録の単位数の上限を制限することとなります。

    履修登録単位数の上限設定については、次のとおり取り扱います。

    (成績の評価方法及び履修登録単位数の上限並びに修学指導等に関する取扱要項)
    1. 各学期の履修登録単位数の上限を26単位とする。
      ただし、当該学期の直前の学期のGPAに基づき、次のとおり単位数の上限を変更して取り扱う。
      1. 直前の学期のGPAが3.0以上の者                 30単位
      2. 直前の学期のGPAが2.5以上3.0未満の者      28単位
      3. 直前の学期のGPAが1.5以上2.5未満の者      26単位
      4. 直前の学期のGPAが1.5未満の者                 24単位

    2. 休学や病気欠席等のやむを得ない事由により、その学期のすべての授業科目を履修できなかった者の履修登録単位数の上限は、上記(1)4にかかわらず、26単位とする。

    3. 次に掲げる科目は、CAP制に含まないものとする。
      1. 学校図書館司書教諭、社会教育主事、学芸員、社会福祉士等の資格取得の科目として指定する授業科目(教員免許取得の科目及び同一授業科目で資格取得と教員免許取得の両方に係る授業科目は、CAP制に含む。)
      2. 教員養成課程における教育実践フィールド科目のうち教育実習科目及び教育フィールド研究科目(人間地域科学課程、芸術課程及びスポーツ教育課程においては、これらに相当する科目を含む。)
      3. 卒業研究(論文、制作、演奏等)
      4. 集中講義による授業科目
      5. 再試験登録科目