Up 自身をミスリード 作成: 2014-04-04
更新: 2014-04-04


    「理数分野」をつくることをその一部とする「改組」は,「ミッションの再定義」の内容になるものである。
    大学教員の問題は,この「ミッションの再定義」の意味・含蓄がよく考えられていないことである。

    考えないふうになるのは,なぜか?
    教授会および将来計画委員会が一種ミスリーディングになっている,ということがある。
    それぞれの夢を大いに語り,文書にする」が,一時期あった。
    そしてこれが,「周りを見ない」のスタイルとなって,保たれている。

    このスタイルは,「ミッションの再定義」の意味・含蓄との隔絶を測れば,《「将来計画」で自らを囲い,その中で幻想を食む》の表現も当たるほどのものである。
    そこで,大学経営サイドは,「これでは話にならない」となって,「将来計画」部門の独自設立に進む。

    言うまでもなく,大学経営陣は,「ミッションの再定義」の行政指導に従うのみのスタンスをとる者である。 このスタンスを余儀なくされている者である。
    これは力学の問題であり,是非もない。

    教員養成系大学は,「ミッションの再定義」の含蓄として,合科の流れに自身を置く。
    もともと,教育は合科と分科を行ったり来たりの振り子運動をする。
    そして,いまは,合科が国の財政再建の方向性と合致するものになっている。
    いまの大学には,これに抗う企業力は無い。 そのうえ,インテリジェンスも失ってきている。