Up 「法人化」は「官僚主義化」 作成: 2007-01-07
更新: 2007-01-08


    国立大学の「法人化」は,「競争原理の導入によって個々が活性化する組織」をもたらすのではない。
    採算事業として成り立たないのに中途半端に「法人化」を進める国立大学においては,「法人化」は「官僚主義化」になる。


    「官僚主義」とは,つぎの組織的傾向を指すことば:
    1. 規則・前例を行動規範とする。この結果,画一的・形式的な行動様式になる。
    2. 上意下達でものごとを進める。この結果,<下知待ち・物言わぬ>が構成員の精神性になる。

    一旦官僚主義が組織に根付くと,これを改めるのは至難となる。


    実際,国立大学の「官僚主義」は,つぎの2つの要因が結合する形で進行している:
    1. 物取り主義的な施策を採る執行部
    2. もともと官僚主義で運営されている事務組織

    「大学=採算事業」を方針とする「法人化」は,物取り主義的な傾向のある大学人を呼び込む。そして彼らが実際に執行部を形成するとき,それは事務組織と一体化して,上意下達・画一主義・形式主義を進める。
    ──これに応じて,反-<上意下達・画一主義・形式主義>でなければ保てない文化創造指向の精神性 (物取り主義と対極をなすもの) が,大学の中で着実に衰えていく。