Up | 「リーダシップ」バブル | 作成: 2006-10-10 更新: 2006-10-10 |
実体のともなわないものを膨らませ続ける先は,破綻。 これを「バブルがはじける」とか「バブル崩壊」という。 バブルがはじけるのは,時間の問題でしかない。 バブルは,最初からはじけることがわかっている。(正確に言えば,進む先が破綻であることが論理的/構造的に自明であるものを「バブル」と呼ぶ。) はじけることがわかってバブルに進む原因・理由はつぎの2つである: 法人化後の国立大学は,現在「リーダシップ」バブル期にある。 「リーダシップを唱えていればうまくいく」「うまくいくかいかないかはリーダシップ」といった感覚だ。 何をリードするかの「何」の方は,国立大学の本分・分限論から見ててんで方向違いか,あるいは考えていない。よって,この場合のバブルの位相は,上の「愚か」「確信犯」のうちの「愚か」の方である。 参考:北海道教育大学運営会議資料 (2006-09-26) から:
教授会などとうにトップダウンの要素装置化しているのだが,トップの方からまだこのようなことを言ってくるというところは,研究の立場からはおもしろい: |