Up 軍事国家 : 要旨 作成: 2023-07-27
更新: 2023-07-27


    国は,国をつくることが容易でない時節には,軍事国家になる。

    国をつくることが容易でない時節とは,群雄が割拠する内戦模様の時節である。
    実際,内戦の混乱に乗じて,領土拡張を狙う隣国が侵攻してくる懼れがある。
    また,列強が内戦を自分たちの代理戦争にしてくる懼れがある。

    政権は,速やかに内戦に勝利して,国内を統一せねばならない。
    この政権は,自ずと軍事政権になる。
    軍備を,国内と国外の両方に向けて,強化する。
    こうしてこの国は,軍事国家になる。

      アフリカには,異なる文化 (「民族」) 間の抗争で,国の(てい)を成していない国がある。
      列強は,この国にデモクラシーを教えて,国を統一させようとする。
      この干渉がなければ,その国が統一を果たす形は,軍事政権である。


    平和国家は,軍事国家にならずに済んでいる国である。
    軍事国家は,軍事国家になることを強いられている国である。
    両者は,国家観を巡って対立することになる。


    軍事国家の軍備は,内と外の両方に向いている。
    そして内向きの軍事は,外向きの軍事に匹敵するものであり得る。
    国内統治での中国の軍事──特に,台湾有事の際の軍事──が,これの例になる。
    その軍事が外向きの軍事と違う点は,軍備から核ミサイルが除かれることだけである。

      外向きの軍備は,核ミサイルに象徴される。
      核ミサイルは内向きの兵器にはならないからである。

    ここで核ミサイルが出てきたが,外向きの軍備は,核ミサイルが絶対的に物を言う。
    (《風力発電の風車をいくら設置しても,原発1基にも満たない》となにやら似ている。)
    実際,北朝鮮がこれの例になる。