Up | 気象学は「コリオリ力」の謬説を発信する : 白木正規『百万人の天気教室』 |
作成: 2022-07-08 更新: 2022-07-08 |
白木 (2022) のコリオリ力の解説 (pp.22-24) を,全文引用する: |
この論の前半は,コリオリ力を「見かけの力」と定めるものである。 このストーリーは,つぎのように言い換えられる:
コリオリ力は,こんなものではない。 リアルな力であり,「見かけの力」なんかではない。 コリオリ力の設定は: そして,コリオリ力の内容は:
即ち,円盤の回転方向を左とすると: どうしてこうなるのか? 円盤上の点は,左方向に回転している。 その回転速度は,回転の中心からの距離に比例する。 物体が円盤の縁に向かって動くことは,左回転速度がいまより大きい場所に移動することである。 このとき物体は,慣性によって,右むきの力を受ける。 物体が円盤の中心に向かって動くことは,左回転速度がいまより小さい場所に移動することである。 このとき物体は,慣性によって,左むきの力を受ける。 この力は,物体の動く速さに比例する。 動かずにいれば,この力は無い。 このリアルな力が,コリオリ力である。 「コリオリ力=見かけの力」論は,どこを間違っているのか? 「コリオリ力=見かけの力」論は,動く物体──白木(2022) では「ボール」──を扱っていると思っている。 しかし「のろし」の言い換えが示すように,動く物体を扱ってはいないのである。
白木(2022) からの引用文の後半は,間違って捉えたコリオリ力からの推論である。 よって,付き合っても無駄となるものである。 <地球表面を運動する物体にはたらくコリオリ力>の正しい捉えは,こちら:
|