Up | 気候 : 要旨 | 作成: 2023-09-19 更新: 2023-09-20 |
「氷期・間氷期の繰り返し」は,つぎのようなグラフになる: グラフの単位は,"Thounsand year",千年である。 氷期・間氷期の周期は,約10万年。 現在は,温暖の盛りのところに位置する。 これまで通りだと,これから 10万年かけて氷期に至る。 10万年は,100年の 1000倍。 氷期・間氷期の1周期を経験するには,100歳を1000回生きねばならない。 ひとは,気象の変化でパニックになる。 「こんなことはこれまで無かった」と騒ぐ。 ひとは,気象の年変化の平均を,気象の変化だと思っている。 そこで,この変化から外れる気象に遭うと,これを「異常気象」と呼び,「気候変動」だと騒ぐのである。 「こんなことはこれまで無かった」が「自分の経験上」であることをわきまえていても,「自分の経験上」の時間がどれほどのものであるかを知らない。 気候を論ずるのに十分な長さの時間だと思い,「こんなことはこれまで無かった」を「気候変動」の話にする。 これは,ひとが気候を知らないということである。 気候は, 《10万年以上の時間スパンで,それらしいものが見えてくる》といったものである。 ひとが気象の変化でパニックになるのは,自分で勝手にパニックになっているのである。 地球は自転している。 これは,日周期の気象変化を現わす。 地球は太陽を周回している。 そして地球の自転軸は,この周回面に対し傾いている (周回面に対する平行・垂直の方向からずれている)。 これは,年周期の気象変化を現わす。 ──日本だと,この年周期の気象変化は「四季」になる。 太陽は,活動している。 地球も,活動している。 そしてともに,気象の変化を現す。 太陽ないし地球のその活動は,地球の自転および太陽周回運動から独立している。 したがって,太陽ないし地球の活動が表す気象変化は,気象の日変化および年変化から独立している。 この気象の変化が,「気候」ということになる。 繰り返すが,気候は10万年以上の時間スパンでそれらしいものが見えてくる。 「地球の気候の歴史」を言い出すときは,時間スパンが数億年以上になる。 億年は,万年の1万倍である。 100歳の100万回分である。 100歳を1秒としたら,11日と半分。 人間が気象の数値データを採取・保存し出したのは, せいぜい 200年を溯るくらい。 そして,人間は持続可能な生き方をしていない (実際,持続可能な生き方ができない) ので,この先1万年はとても保たない。(実際,千年先もあやしいといった趣きである。) 結局,人間は気候を見ることなく種を終えるというわけである。 |