Up キク科の背の高い主要雑草の識別 作成: 2015-06-06
更新: 2017-07-19


課題:花がつく以前の成長途上での見分け
          
アレチノギク 縁に荒い毛
葉柄から葉の下半分では長い毛が散開,
上半分では短く、ねているのでわかりにくくなる
 
オオアレチノギク 全縁
基部は茎を抱かない
縁の毛は寝ており、ほとんど毛がないように見える
葉の両面、特に下面に軟毛が密生
厚く,手で触るとビロード状
軟毛が密生 道内では目撃しない」(北海道の耕地雑草)
ヒメムカシヨモギ 根生葉
  へら形
  主脈は紫色を帯びる
茎葉
  線型
  基部は茎を抱かない
  縁や主脈上に長い毛
  両面に粗毛
  薄く,手で触るとざらつく
花を咲かせるまではほとんど枝分かれしない
まばらに荒い長い毛
ヒメジョオン 下部の葉
  卵形
  長い柄
  縁に粗い鋸歯。
上部の葉
  披針形
  基部は茎を抱かない
粗い毛がある
中実 ← 絶対ではない
ハルシオン 基部が茎を抱く 中空
オオアワダチソウ 基部は茎を抱かない
先半部の縁に鋸歯
鋸歯が不明瞭なものも
全体に無毛
全体に無毛 (ツルツル)
紫色を帯びる
セイタカアワダチソウ 基部は茎を抱かない
縁は,鋸歯が明確
短毛・ざらつく
短毛・ざらつく
白っぽく見える