Up | 蝦夷圏の移動 | 作成: 2019-01-24 更新: 2019-01-24 |
そして,アイヌ文化の所在したところが,「蝦夷地」である。 アイヌ文化の内容は,(1) 漁猟採集の自給自足生活と (2) 商品経済 (交換経済) の浸潤である。 「和人」とは,蝦夷地に浸潤してくる「商品経済」の謂いである。 「蝦夷地」は,移動する。 しかし全般的には,商品経済前線の北上を形とする。 この前線はやがて北海道に入り,北海道が「蝦夷地」の意味になっていく。 「蝦夷地」の移動は,人の移動である必要はないが,当然人の移動も含む。 商品経済前線の北海道入りは,この渾然とした移動模様の北海道入りである。 「北海道先住民」のカテゴリーを立て「アイヌ」を「北海道先住民」の意味にしたがる者がいる ( "アイヌ民族" イデオロギー) が,このようなカテゴリーは立たない。 人の地というものは,はじめから人の出入りのある地なのである。 「蝦夷地」には,本州と北海道をまたいでいた時期がある。 「アイヌの系統」の内容のうちには,そのときの人の出入りも含まれてくる。 こうして,「アイヌの系統」は,いよいよわけのわからないものになる。 実際,「アイヌの系統」を考える作業は,この概念の解体作業になる。 「アイヌの系統」のことばは,その都度便宜的に,かつ便宜の意味を明示しつつ,用いるものである。 「アイヌの系統」が画定されるもののようにあると思うのは,妄想である。 |