Up 「アイヌ予算」: 要旨 作成: 2016-12-15
更新: 2016-12-15


    政治"アイヌ" は,数から言うと,ほんの僅かである。
    しかし,彼らは「前衛」を装う。
    すなわち,「自分たちの後ろには多数が控えている」を装う。

    彼らに迫られる者は,この装いに騙される。
    そして,彼らを過大に見る。

    政治も,この過大視の場面になる。
    "アイヌ" 政策の規模拡大,「アイヌ法」「アイヌ予算」の進化を現わす。


    アイヌ予算は,少数の政治"アイヌ" に集まる。
    政治"アイヌ" は,利権"アイヌ" へと「堕落」する者たちである。

     註 : 一般に,政治イデオロギーは,利権イデオロギーに「堕落」していく。
    「前衛=少数」が,このダイナミクスの要点である。
    歴史がこのことを教えている。
    例外は,無い。


    一方,利権"アイヌ" は,政治にとって不都合な存在ではない。
    商品経済体制では,政治の役割は「経済効果」を生み出すことである。
    このとき,利権構造は,<経済効果を生みやすい構造>ということになる。
    不都合どころか,逆に重宝されるものになる。
    こうして,政治と利権"アイヌ" の結託は,強まるばかりとなる。

     註 : 「経済効果」の内容は,箱物土木・交通・雇用・個人消費である。

    政治と利権"アイヌ" の結託は,勝手にはできない。
    「言い訳」がいる。
    「言い訳」は,「根拠を引く」の形をとる。
    その「根拠」が,「アイヌ法」である。

    「アイヌ法」は進化する。
    その進化は,政治と利権"アイヌ" の結託の進化である。