Up 量の一般表現に使う絵を定める 作成: 2007-05-01
更新: 2007-05-01


    「扱いたい量が新たに出てきて,新しい数がつくられる」のところで,つぎの図を示しました:



    この図では,自然数,分数,正負の数,複素数が扱う量を一般的な形で表そうとしています。

    分数では,線分の絵にしています。
    実際,切る (部分をつくる) 操作を許す絵としては,線分がいちばんシンプルです。特に,線分の場合,切る操作は一つの形しかありません。
    そして,「正逆2方向の向きを伴う量」の絵に延長できる絵という位置づけからも,やはり線分ということになります。

      線分の絵がひじょうに抽象度の高いものであることに,留意してください。 ──長さ/距離はよいとして,面積,体積,重さ,時間,速さ,クリスマスケーキ,‥‥を線分に表すわけですから。

      実際,分数の表現の課題で,学生から線分の絵が出てくることはほとんどありません。たいてい,長方形や円 (パイ/クリスマスケーキ/リンゴを等分するイメージ) になります。