Up 「数学」は「数学」に戻る 作成: 2010-11-10
更新: 2010-11-10


    数学教育学主流は,「人間陶冶」の意味を「行為○○ができる力をつける」(「○○」は行為語) にする。 そこで,「数学で○○を」が授業実践課題の形になる。

    この課題は,無理な課題になる。

    そもそも,学校現場が「数学で」をやらない。
    最初は課題意識あるいは物珍しさから「数学で」に手を出しても,すぐにこれをやめるようになる。
    理由は単純である。
    数学の授業は「数学を教える」で手一杯であるから,無用・邪魔なものを自ずと退ける。 「数学で」は,「数学を教える」にとって無用・邪魔なものである。 よって,数学の授業はこれをしない。

    数学の授業は,数学を教える授業になるのみである。
    「○○」をやろうとするときは,「○○」の科目を単体で立てることになる。
    (例:「道徳」の科目)