Up 現成論・疎外論・本質論 作成: 2015-11-29
更新: 2015-12-21


    「数学教育」「数学教育学」は,商品経済の生業である。
    このようなものとして,数学教育・数学教育学の<本質疎外>態として存在する。

    ここで<本質疎外>は,是非を言うものではない。
    現前は,理の実現であり,即ち現成である。
    本質の疎外は,これである。
    理の実現であり,現成である。
    「是非もなし」である。

    本論考の主題になる数学教育学は,「数学教育」「数学教育学」の定位を内容のうちに含む。
    この数学教育学は,「数学教育」「数学教育学」に対しこれをメタの位置で望む数学教育学である。
    「これをメタの位置で望む」の内容は,「現成論・疎外論・本質論を用いる」である。

    現成論,疎外論,本質論は,互いに他を含蓄する。
    これらは同じ論である。
    違っているのは,焦点・強調点である。


    本質論は,そもそも論である。
    原点論 (「数学教育が数学教育であるための原点」「数学教育学が数学教育学であるための原点」) である。
    本質論は,ふつう,現前を否定的に扱う手法として用いられる。
    本論考の本質論の用い方は,これではない。(実際,本論考は,現成論である。現前は「是非もなし」である。)
    本論考は,現成の理の反照として「本質」を顕していくことになる。

     註 : 「本質」は,実現されないものである。
    実現されないことを以て,「本質」である。