Up 学会は,学術論文を自前で出すところ 作成: 2008-09-09
更新: 2015-10-14


    学会の意味 (存在理由・機能) は,《学術論文を自前で出せるようにする》である。
    学術論文の本数を稼ぐ手段として,学会はつくられる。
    学会の意味は,これ以上でも以下でもない。
    商品経済では,大学教員職は "publish or perish" になる。
    "publish or perish" の系は,学会を生み出す。

    学会の歴史は,ふつう勉強会・研究会に溯る。
    即ち,数学教育をわかりたい・自ら企画したいと思う者が集まって,勉強会・研究会が立ち上げられる。
    勉強会・研究会の営みと併行して,時代は変化する。
    <学術論文の本数で競争──学術論文が必要>が,本格的になる。
    「学術論文」を自前で実現しようとして,勉強会・研究会を学会に変える。

    勉強会・研究会から学会への変身は,「別物化」である。
    学会は,勉強会・研究会の延長ではない。
    学会は,勉強会・研究会ではない。