Up 大学の本分 作成: 2006-09-16
更新: 2006-09-16


    国立大学の本分 (社会的役割) は,端的に「ファンダメンタル (根底的) を行う」ことにある。──言い換えると,ファンダメンタルを行う場所として国によって用意されるのが,国立大学である。


    「ファンダメンタル」は,人の通常の方法ではない。実際,「ファンダメンタル」という方法は,人の生きる活動と直結しない。
    しかし,ファンダメンタルを行うことが,人・組織の安全や進歩に根本的に効いてくる。そしてこのことを理解した組織では,ファンダメンタルを行う場の確保・保証を組織として行う。
    この組織の著しいものが国であり,ファンダメンタルを行う場として国が確保・保証するのが国立大学というわけだ。

      営利企業では,企業が大きくなるほど,独立してファンダメンタルを行う場が必要になってくる。「研究所」と呼ばれる部署がこれである。


    大学を大学とするものは大学の本分/社会的役割の充足であり,そして「ファンダメンタルを行う」ことが本分/社会的役割である。 裏返せば,「ファンダメンタルを行う」からの逸脱を行う大学は,大学ではない。


    「ファンダメンタル」とは,つぎの方法である:

      現前に対し「そのファンダメンタルは?」という問いを立て,
      ファンダメンタルを探求する

    いわゆる「科学」であり,「法則」「構造」「機能」といった形でファンダメンタルに到達することをゴールとする。

    したがって,いかに秀でた知見,技能・技術も,そのままでは大学の扱うものにはならない。 これにファンダメンタルという方法が加わって,はじめて大学の扱うものになる。

      例えば,物事全般において不可知論は妥当な論だが,これを大学の講義として立てるには,不可知論をメタ的に料理して何らかのファンダメンタルをつくる必要がある。