Up | 「角運動量保存」 | 作成: 2022-09-16 更新: 2022-09-16 |
そして,位置移動に伴う速度変化はとんでもなく大きい (現実離れの) ものになる。 例えば Hartmann (2016), §6.4 の中のつぎの展開のように:
赤道上の物体だと,その速度は 465 m/秒。 この物体に「角運動量保存」を適用する。 そうすると,その物体は,何もせずそのまま北緯30° に移動するだけで,<大きさが地球に相対して 134 m/秒,向きが地球の自転方向>の速度を得る。 これは間違いである。 間違いは,事実の取り違えという初歩的な間違いである。 これである:
実際,\( u \) は,スピンの「東向き」を表現しない。 つぎは,速度ベクトル \( u,\ v,\ w \) を据えた接平面に局所デカルト座標を加え,そしてこれを垂直に真下に見た図である: ここで \( u \) が乗っているx軸は,大円Sに投影される。 \( u \) は,緯線を軌道とする移動の速度ではなく,Sを軌道とする移動の速度なのである。 そしてその移動の運動方程式は,もちろん「角運動量保存」式ではない。 初歩的な間違いであっても,これの上に込み入った装い・道具立てがいろいろ施されることによって,「科学的真理」になる。 初歩的な間違いにひとの意識が向かわないときは,だいたいが《込み入った装い・道具立てに幻惑され,騙されてしまう》なのである。 この道理,よくよく吟味すべし。
|