Up | 「黒体放射」 | 作成: 2023-05-16 更新: 2023-05-16 |
大気圏上端で,放射線の<単位面積 (m2) を単位時間 (秒) に通過するエネルギー>が,1.37×103 Joule。 ( 太陽定数) アルベドが 0.3 なので,反射されかった放射線の<単位面積 (m2) を単位時間 (秒) に通過するエネルギー>は,
気象学は,この「出て行く放射」に対して「黒体放射」を考える。 即ち,この放射を「黒体放射」とみなして,ステファン・ボルツマンの法則
σ = 5.67 x 10-8 (J/(秒・m2・K4)) すると,地球の温度 (地表温度) が −18 ℃ になる:
しかし実際の地表温度は,気象学者によれば平均して 15°C。 そこで,気象学者は15°C と −18 ℃ の差が何であるかを考える。 そして考えたたのが,「温室効果」「温室効果ガス」というわけである。 ここで if は, 今日は,さらに「CO2排出地球温暖化」。 しかし気象学は,都合よく if を忘れる。 そして,「CO2排出地球温暖化」を事実にする。 |