Up 人が「大気圧」で押し潰されないわけ 作成: 2022-07-27
更新: 2022-07-27


    気象学は,「大気圧は1m2あたり10トン」と教える。
    気圧モデルは,「大気圧は1m2あたり10トン」をサポートする。

    しかし,「1m2あたり10トン」は,けっこうな力である。
    人はどうして,だいじょうぶなのか?

    ひとはこの疑問を,つぎのような理屈で収めている。
      「体の中の空気圧と釣り合っている」
    しかし,内に空気を含まない柔らかい物体の場合は,どうなるのだろう?

    なんか変である。
    だいいち,われわれは「1m2あたり10トン」みたいな力を少しも感じていないではないか!


    ここでは,最も簡単な答え方を,示す。
    それは,「気圧モデルはひどく偏っている!」である。


    キャッチボールでは,グラブを引いてボールをキャッチする。
    これをしないと,手が痛い目に合う。
    木は,強風に対しては,枝をしならせてこれをやり過ごす。
    これをしないと,枝を折られてしまう。

    人の体の組織は,空気分子の衝突を<衝撃>にしないようになっている。
    空気分子が人の体の組織にぶつかる様は,ボールがコンクリートにぶつかる様ではなく,ボールがネットやトランポリンやにぶつかる様である。
    だから,気圧モデルが示してくるような圧力は,受けないのである。


    註 : 「気体分子の運動量の熱量への転換」も理由に加えることができるかも。
    「空気は体を温めてくれる」というわけだ。
    しかし論点を無用に増やさないために,ここではこれには触れないとする。