Up | 「チョークと黒板」の意味 | 作成: 2009-01-10 更新: 2010-01-07 |
なぜなら,ディジタル教材は「チョークと黒板」と相性が悪い ( ディジタルと「チョーク・黒板」の相性の悪さ)。 そしてこの相性の悪さにどう応ずるかというときに,「チョークと黒板」の意味を正しく理解している必要がある。 ディジタル教材として作成されるもののは,スクリーンないしビデオモニタにディスプレイされるコンピュータ画像である。 この画像を,Flash とか PowerPoint といった画像作成ツールソフトを使って作成する。 このコンピュータ画像ディスプレイと板書を,比較してみる。 このとき,「教師のカラダの動きが,生徒に伝えられる」が「チョークと黒板」の意味になる。 ──黒板に対する教師のカラダの動きを,生徒は自分のノートに対して真似る。 「カラダの動きを真似る」には,プロセスを真似ること,力の加減を真似ること,その他ことばに表せないいろいろなことの真似が含まれている。 この学習行動は,ディジタル教材では起こせない。 特に,「チョークと黒板」は無くせない・無くならない。 「チョークと黒板」を旧式メディアと言うのなら,人のカラダを旧式と言わねばならない。 関連して: ホワイトボードは黒板の代替にはならない。カラダの運動の質が違ってくる。( メディアが変わればカラダが変わる) そしてもちろん,ディジタル黒板は「チョークと黒板」の進化の形ではない。 |