影の長さが最短になる南中は,記録図面では日本標準時で 11:20 頃。
影の移動は,理論値ではつぎのようになる ( 日時計):
時 |
南中との 経度差 |
南中時の影との 角度 |
7 |
-75 |
-80 |
8 |
-60 |
-69 |
9 |
-45 |
-56 |
10 |
-30 |
-41 |
11 |
-15 |
-22 |
12 |
0 |
0 |
13 |
15 |
22 |
14 |
30 |
41 |
15 |
45 |
56 |
16 |
60 |
69 |
17 |
75 |
80 |
ここで時刻は,観測地の時刻である。
観測地は日本標準時子午線の東にあり,標準時との時差が 29分。
よって上の表は,標準時で書くとつぎのようになる:
時 |
南中との 経度差 |
南中時の影との 角度 |
6:31 |
-75 |
-80 |
7:31 |
-60 |
-69 |
8:31 |
-45 |
-56 |
9:31 |
-30 |
-41 |
10:31 |
-15 |
-22 |
11:31 |
0 |
0 |
12:31 |
15 |
22 |
13:31 |
30 |
41 |
14:31 |
45 |
56 |
15:31 |
60 |
69 |
16:31 |
75 |
80 |
|
考え方:
当地時を \( T \) ,このときの標準時を \( T_0 \) とする。
当地と同緯度の標準時地は t = 29分 後に,太陽に関する当地のいまの位相になるから,
\[
\begin{align}
& T_0 + t = T \\
\Longrightarrow \ & T_0 = T - t
\end{align}
\]
|
そしてこれを記録図面に重ねてみると,つぎのようになる:
|