Up 北海道はロシアの一部 作成: 2022-05-16
更新: 2022-05-16


    アイヌのルーツは,日本書紀等の古文書に出てくる「蝦夷」である。
    「蝦夷」の意味は,狩猟採集生活者である。
    彼らは,農耕文化圏の拡大に押されて,やがて北海道に入る。

    アイヌのルーツが「蝦夷」である動かぬ証拠は,東北に広く分布するアイヌ語地名である。 ( 東北アイヌ)
    「蝦夷」が北海道に入ってきたとき,既に北海道に生活していた者が存在していたことになるが,その者たちは「蝦夷」に同化されたと考えることになる。

    北海道に入った「蝦夷」は独自の文化をもつ者であるが,その文化が「アイヌ文化」である。
    翻って,「アイヌ」とはアイヌ文化を生きた者のことである。

    明治政府の諸政策は,アイヌの狩猟採集生活を叶わなくする。
    こうしてアイヌは,明治の始まりとともに終焉した。
    アイヌは,いまは遠い過去の存在である。


    アイヌイデオロギーは,アイヌの歴史を改竄する。
    アイヌを,北海道先住民族にする。
    アイヌを,人種概念にする。
      頭の悪い学者は,これに乗っかって,「アイヌ」の骨相や DNA を調べようとする。 ( 誤想「人種」 )
    そして,先祖のなかにアイヌを見出せることを「アイヌ」の意味にして,アイヌがいまもいることにする。 (しかしこの意味なら,今日だれにもアイヌである可能性がある。)

    アイヌ先住民族法は,このアイヌイデオロギーの歴史改竄に迎合したものである。
    これの成立を導いた者は,選挙区が北海道のつぎの二人の国会議員:

    さて,「アイヌ=北海道先住民族」を定めるとは,日本国がつぎの歴史認識を示したということである:
      「 北海道は,アイヌ民族の領土であった。
    後から日本人が侵攻し,そして明治政府になって日本への併合となる。
    アイヌは,本州から北海道に渡ってきたのではないから,樺太の方から渡ってきたということになる。
    したがって,何人かと言えば,ロシア人である。


    ロシアのウクライナ侵攻があって,政府は北方4島を「日本固有の領土」と言うようになってきた。
    しかし,アイヌ先住民族法の言っていることは,「日本固有の領土」主張の土台をひっくり返すものである。
    この法は,日本国がつぎを歴史認識とするという宣言なのである:
     「 北海道は,もとをたどればロシアの一部である


    ロシアはこれまでアイヌ先住民族法を利用することをして来なかった。
    しかし時局は変わった。
    今後は,アイヌ先住民族法の利用を大いに考えて然るべきである。

    一方日本政府はと言えば,アイヌ先住民族法の含蓄にまだ全然気づいていない。
    アイヌイデオロギーに迎合し,アイヌ観光にはまり込むばかり。
    困ったものである。

      読売新聞, 2022-05-10
    官房長官 ウポポイ視察
    白老「着実にアイヌ政策推進」
     松野官房長官は8日、白老町にあるアイヌ文化復興の拠点「ウポポイ(民族共生象徴空間)」を訪れた。
     政府のアイヌ政策推進本部長を兼任している松野官房長官のウポポイ訪問は就任後初めて。 慰霊施設や国立アイヌ民族博物館を視察したほか、鈴木知事との面会、道内のアイヌの人たちとの車座懇談会にも臨んだ。
     松野官房長官は「アイヌ政策の重要性や、多様性が尊重される社会について再認識した。引き続きアイヌの人たちに寄り添いながら着実にアイヌ政策を進めていく」と述べた。
     2020年7月に開業したウポポイは当初、年間100万人の入場者を目標としていたが、コロナ禍のため目標を下回っている。 「コロナが終息してくると、全国はもちろん海外からも来てもらうため、政府としても努力していきたい」とも語り、海外からの観光客の増加にも取り組む考えを示した。