Up 学校数学とモンスター 作成: 2010-03-17
更新: 2010-03-23



掲載履歴
  • 構成主義がわからない (= 循環論法がわからない) (10-03-23)
  • モンスター問題の深さ:自己防衛心理< (10-03-23)
  • 学校数学が現すモンスター (10-03-23)
  • 「モンスター」の意味 (10-03-23)
  • 距離÷時間=速さ(10-03-22)
  • 割り算とは等分すること(10-03-22)
  • 比例とは商一定のこと(10-03-19)
  • 足し算の順序・かけ算の順序(10-03-19)
  • 自分の子どもの算数の答案で,親はモンスターになる (10-03-17)
  • 生徒の親は,教員を上に見ない (10-03-17)





    『「かけ算の順序」の数学とイデオロギーとモンスター』

    『モンスター教育─ (1)「モンスター」とは?』
    『モンスター教育─ (2) 学校教員養成課程』
       


  •    
    0 導入
      0.1 はじめに
      0.2 要旨

    1 「モンスター」の主題化
      1.0 要旨
      1.1 「モンスター」の意味
      1.2 学校数学が現すモンスター
      1.3 モンスター問題の深さ:自己防衛心理

    2 モンスターとしての数学アマチュア
      2.0 要旨
      2.1 構成主義がわからない (= 循環論法がわからない)
      2.2 存在論と規範学の違いがわからない
      2.3 「自分はできる」の思い (不明に対しては思考停止)

    3 学習とは,自分のモンスターを直していくこと
      3.0 要旨
      3.1 モンスター談義は重要 (自ら考えることの重要性)
      3.2 専門数学の学習は,自分の未熟がモンスターに転じることを防ぐ
      3.3 専門的立場から,モンスター談義が鎮まる形を提示

    4 学校数学でよく見るモンスター標題
      4.0 要旨
      4.1足し算の順序・かけ算の順序
      4.2割り算とは等分すること
      4.3距離÷時間=速さ
      4.4比例とは商一定のこと

    5 モンスターとしての教員
      5.0 要旨
      5.1 授業内容の数学を閑却し,そうとは思わない
      5.2 めちゃくちゃな授業をつくり,そうとは思わない
      5.3 「正しいイデオロギーの進める学校数学は正しい

    6 モンスターとしての親
      6.0 要旨
      6.1 生徒の親は,教員を上に見ない
      6.2 自分の子どもの算数の答案で,親はモンスターになる

    7 モンスターとしての生徒
      7.0 要旨
      7.1 子どもは,モンスターが仕事

    8 おわりに