Up イデオロギーフリーの「気候変動入門」 作成: 2021-12-30
更新: 2022-01-07


「気象」勉強机

作成/更新履歴
  • 雲の太陽光反射能 (albedo) (22-01-05)
  • 太陽活動のいま : 直近200年間の最低 (22-01-05)
  • 太陽の銀河運行と気温 : 要旨 (22-01-04)
  • 宇宙線が増えると気温が下がる (22-01-04)
  • 宇宙線量が太陽活動度の表現になる (22-01-04)
  • 宇宙線と雲 : 要旨 (22-01-03)
  • 雲と気温 : 要旨 (22-01-02)
  • 宇宙線と気温変動 : 要旨 (22-01-02)
  • 太陽黒点と気温変動 : 要旨 (22-01-02)
  • 雲生成メカニズム (21-12-31)
  • 雲と宇宙線 (21-12-31)
  • 気温と雲 (21-12-31)
  • 気候変動と太陽活動変動の年代照合 (21-12-31)
  • 炭素14, ベリリウム10 (21-12-31)
  • 太陽活動と宇宙線 (21-12-31)
  • 気温と太陽活動 (21-12-30)
  • 太陽から地球にやって来るもの (21-12-30)
  • 気候と太陽黒点 (21-12-30)
  • はじめに (21-12-30)
  •    
     0. 導入

     0.1 はじめに


     1. 概要

     1.1 気候と太陽黒点
     1.2 太陽から地球にやって来るもの
     1.3 気温と太陽活動
     1.4 太陽活動と宇宙線
     1.5 炭素14, ベリリウム10
     1.6 気候変動と太陽活動変動の年代照合
     1.7 気温と雲
     1.8 雲と宇宙線
     1.9 雲生成メカニズム


     2. 太陽黒点と気温変動

     2.0 要旨

     2.1 太陽活動の変動
      2.1.1 黒点は太陽活動度の指標 (proxy)
      2.1.2 黒点極小期は地球寒冷期
      2.1.3 太陽活動のいま : 直近200年間の最低


     3 宇宙線と気温変動

     3.0 要旨

     3.1 宇宙線量の含意
      3.1.1 宇宙線量が太陽活動度の表現になる
      3.1.2 宇宙線が増えると気温が下がる


     4 雲と気温

     4.0 要旨

     4.1 雲と日照量
      4.1.0 要旨
      4.1.1 雲の太陽光反射能 (albedo)


     5 宇宙線と雲

     5.0 要旨

     5.1 宇宙線量変動と雲量変動の相関
      5.1.0 要旨
      5.1.1 Marsh & Svensmark, 2003

     5.2 <宇宙線 → 雲>メカニズムの研究
      5.2.0 要旨
      5.2.1 全球的
      5.2.2 階層構造/複雑系


     6 太陽の銀河運行と気温

     6.0 要旨