Up 「数学」の明示・強調 作成: 2010-03-25
更新: 2010-04-08


掲載履歴
  • 展望 (10-04-08)
  • 第2ステージの意味 (10-04-08)
  • 開始局面 (10-04-08)
  • 「書き換え」の方法の問題点 (10-04-04)
  • 王道・公道論 (10-04-04)
  • 根回しするとは,「異論は不要」とすること (10-04-04)
  • 仁義論の構造 (10-04-04)
  • 「グループ代表者会議」設定の条件 (10-04-03)
  • 各種教職員組織への「周知」のタイミングと方法 (10-04-03)
  • 目的行動のプロセス設計の考え方 (10-04-03)
  • 本質論 (10-04-02)
  • 手続き論 (10-04-01)
  • 数学教員養成コースとは? (10-04-01)
  • ペンディングを誘う論法:手続き論・段階論・唐突論・拙速論:要旨 (10-04-01)
  • 「数学グループ」の名称に改める理由:要旨 (10-04-01)
  • 「算数グループ」の名称を「数学グループ」に改める:はじめに (10-04-01)
  • プロセス・方法の概要 (10-03-28)
  • 「算数グループ」の名称の「効果」 (10-03-25)
  • 「算数グループ」の名称の沿革 (10-03-25)
  •    
     

    0 導入
     0. はじめに
     0.1 要旨

    1 「数学グループ」の名称に還る──その理由
     1.0 要旨
     1.1 「算数グループ」の名称の沿革
     1.2 数学教員養成コースとは?
     1.3 「算数グループ」の名称の「効果」


     第1ステージ

    2 ペンディングを誘う論法:手続き論・段階論・唐突論・拙速論
     2.0 要旨
     2.1 手続き論
     2.2 段階論
     2.3 唐突論
     2.4 拙速論

    3 根回しを誘う論法:仁義論
     3.0 要旨
     3.1 仁義論の構造
     3.2 根回しするとは,「異論は不要」とすること
     3.3 仁義論に対置:王道・公道論

    4 問題の認識・理解
     4.0 要旨
     4.1 本質論
     4.2 個の多様性
     4.3 「教科専門性」に対する認識の違い

    5 行動
     5.0 要旨
     5.1 プロセス・方法の概要
     5.2 「書き換え」の方法の問題点
     5.3 目的行動のプロセス設計の考え方
     5.4 「言語レベル」の考え方
     5.5 手続き論・段階論・唐突論・拙速論への対応
     5.6 仁義論への対応
     5.7 各種教職員組織への「周知」のタイミングと方法
     5.8 「グループ代表者会議」設定の条件


     第2ステージ

    6 第2ステージの開始
     6.0 要旨
     6.1 開始局面
     6.2 第2ステージの意味

    7 行動
     7.0 要旨
     7.1 展望
     7.2 理由書の草案
     7.3 パブリックコメントの募集
     7.4 理由書の提出


     

    8 閉じ
     8.0 おわりに