Up 自由の方法 作成: 2021-06-16
更新: 2022-04-27


作成/更新履歴
  • ツイッター買収──GAFA言論裁定体制に対抗 (22-04-27)
  • Google検索を使わないという選択 (21-10-28)
  • 科学者の状況 (21-09-07)
  • プラトニズム体質 要旨 (21-09-02)
  • 生態学 (21-08-10)
  • 進化論 : 要旨 (21-08-10)
  • AI は人間を超える/超えられない」論作法 (21-08-01)
  • 「自由」の定義 (21-07-30)
  • 迷信 (21-07-28)
  • 「再生可能エネルギー」イデオロギー : 要旨 (21-07-25)
  • 「地球温暖化」イデオロギー : 要旨 (21-07-19)
  • 『正義イデオロギー』要旨 (21-07-19)
  • 新聞の終焉 (Google) (21-07-17)
  • 権力への迎合は,螺旋ダイナミクス (21-07-16)
  • ネット検索は体制のプロパガンダコンテンツに誘導 (21-07-16)
  • 小域的な物・人の輸送の覇者 (Google) (21-07-15)
  • GAFA のビジネス (21-07-14)
  • Google 検索 : 要旨 (21-07-11)
  • 新時代の不明 : 要旨 (21-07-10)
  • 「死ぬもよし」: 要旨 (21-07-09)
  • 新時代の自由 : 要旨 (21-07-08)
  • 人工知能 : 要旨 (21-07-07)
  • GAFA は,自由主義が必要条件 (21-07-07)
  • ローカル全体主義 対 グローバル自由ネットワーク (21-07-06)
  • 正義の戦争を煽動 : 要旨 (21-07-05)
  • 大衆は密告する (21-07-04)
  • ネット時代は馬脚が露れる時 (21-07-03)
  • <制度・規則>としての学校 :要旨 (21-07-03)
  • ユ二フォーム (21-07-02)
  • 「社会的弱者」イデオロギーの体制 : 要旨 (21-07-01)
  • 例 : イデオロギーの "アイヌ"利用 (21-06-29)
  • ニーチェ「毒ぐもタランテラ」(21-06-29)
  • 言葉狩り・思想狩り : 要旨 (21-06-29)
  • 移住者 immigrant の国 : 要旨 (21-06-28)
  • 遺言 (21-06-27)
  • 「是非も無し」論 (21-06-27)
  • カウンター・カルチャー : 要旨 (21-06-26)
  • 数学 (21-06-26)
  • ニヒリズムの快楽 plaisir (21-06-25)
  • ニーチェのお節介──「絶望の克服」(21-06-24)
  • 大衆は, 系 (構造・ダイナミクス) を知らない (21-06-24)
  • 大衆は, 相対性 (比・確率) を知らない (21-06-23)
  • 大衆は, 考えることを知らない (21-06-23)
  • 大衆 : 要旨 (21-06-22)
  • 歴史改竄 : 要旨 (21-06-22)
  • 正義に洗脳 : 要旨 (21-06-21)
  • 人工知能とは何か (21-06-21)
  • GAFA民──国民とGAFA民の二股 (21-06-21)
  • インターネットが GAFA になる (21-06-21)
  • GAFA : 要旨 (21-06-20)
  • 観想からサイエンスへ (21-06-20)
  • 大門 (21-06-18)
  • ニーチェ (21-06-18)
  • liberty と freedom (21-06-18)
  • 大学の終焉 (21-06-17)
  • サンマの群れのサンマ (21-06-17)
  • 吉本隆明の限界 : 大衆幻想 (21-06-16)
  • イントロ (21-06-16)
  •    
     0. 導入
    Ⅰ. 「自由」の概念
     1 「自由」の概念
     2 不自由の思想

    Ⅱ. 自由の敵
     3 「専門家」
     4 大衆
     5 権力
     6 マスコミ
     7 公教育

    Ⅲ. 自由の方法
     8. 思想
     9. 生活

    Ⅳ. 新時代
      『新時代』
    Ⅴ. 新時代の自由
     10 新時代の洗脳システム
     11 新時代の自由


     0. 導入

     0.1 イントロ (2021-06-16)


     Ⅰ. 「自由」の概念

     1 「自由」の概念

     1.1 liberty と freedom
     1.2 ニーチェ
     1.3 「自由」の定義


     2 不自由の思想

     2.0 要旨

     2.1 和
      2.1.0 要旨
      2.1.1 「和を以て貴しと為す」の国

     2.2 神
      2.2.0 要旨

     2.3 正義
       『正義イデオロギー』

     2.4 美
      2.4.0 要旨


     Ⅱ 自由の敵

     3 「専門家」

     3.0 要旨

     3.1 「専門家」という存り方
      3.1.0 要旨
      3.1.1 マスコミ/大衆に迎合して嘘をつく
      3.1.2 引っ込みがつかなくなり,嘘をつき続ける

     3.2 プラトニズム体質
      3.2.0 要旨


     4 大衆

     4.0 要旨

     4.1 「大衆」理論
      4.1.0 要旨
      4.1.1 吉本隆明の限界 : 大衆幻想
      4.1.2 サンマの群れのサンマ
      4.1.3 同調圧力──コンプライアンス縛り

     4.2 騙される──正義に洗脳される
      4.2.0 要旨
      4.2.1 考えることを知らない
      4.2.2 相対性 (比・確率) を知らない
      4.2.3 系 (構造・ダイナミクス) を知らない

     4.3 自由 (非正義) をヘイトする
      4.3.0 要旨
      4.3.1 密告する


     5 権力

     5.0 要旨

     5.1 歴史改竄
      5.1.0 要旨


     6 マスコミ

     6.0 要旨

     6.1 正義の戦争を煽動
      6.1.0 要旨

     6.2 情報操作による世論誘導を画策
      6.2.0 要旨


     7 公教育

     7.0 要旨

     7.1 <制度・規則>としての学校
      7.1.0 要旨
      7.1.1 ネット時代は馬脚が露れる時

     7.2 正義に洗脳
      7.2.0 要旨


     Ⅲ. 自由の方法

     8. 思想

     8.0 要旨

     8.1 進化論
      8.1.0 要旨
      8.1.1 ダーウィニズム
      8.1.2 生態学

     8.2 サイエンス
      8.2.0 要旨
      8.2.1 観想からサイエンスへ
      8.2.2 数学
      8.2.3 「是非も無し」論
      8.2.4 科学者の状況

     8.3 ニヒリズム
      8.3.0 要旨
      8.3.1 ニーチェのお節介──「絶望の克服」
      8.3.2 ニヒリズムの快楽 plaisir


     9. 生活

     9.0 要旨

     9.1 「死ぬもよし」
      9.1.0 要旨

     9.2 リタイア
      9.2.0 要旨
      9.2.1 遺言

     9.3 パーソナル
      9.3.0 要旨
      9.3.1 個人主義

     9.4 脱-洗脳システム
      9.4.0 要旨
      9.4.1 脱学校
      9.4.2 脱マスコミ

     9.5 カウンター・カルチャー
      9.5.0 要旨
      9.5.1 クレーマー (大衆正義) 封じ
      9.5.2 ネット発信/配信

     9.6 移住者 immigrant の国
      9.6.0 要旨


     Ⅳ. 新時代


     Ⅴ. 新時代の自由

     10 新時代の洗脳システム

     10.0 要旨

     10.1 情報ビジネスは,権力に迎合する
      10.1.0 要旨
      10.1.1 自由の終焉
      10.1.2 権力への迎合は,螺旋ダイナミクス
      10.1.3 ネット検索は,体制のプロパガンダコンテンツに誘導する
      10.1.4 「セーファーインターネット協会」

     10.2 Google
      10.2.0 要旨
      10.2.1 Google検索を使わないという選択


     11 新時代の自由

     11.0 要旨

     11.1 新GAFA の登場
      11.1.0 要旨
      11.1.1 ツイッター買収──GAFA言論裁定体制に対抗

     11.2 自由サイト
      11.2.0 要旨
      11.2.1 自由サイトの必要条件
      11.2.2 Wikipedia 型