主な更新/新規作成
PDFブック版『「ホモロジー群」とは何か』(23-12-29)
『「思想」入門』 (23-12-27)
『美唄炭鉱の歴史』(更新 23-12-25)
1962年の三井美唄・東明・落合の航空写真 (23-12-24)
美唄炭鉱地域の航空写真 (1962年) (23-12-23)
チリのサバク化 (23-12-18)
サバク学 事始め (23-12-17)
ヒグマの捕殺数 (23-12-16)
ヒトは,地上から生物を無くす方法論 (23-12-14)
アフリカのサバク化 (23-12-14)
オーストラリアのサバク化 (23-12-13)
生物多様性とサバク化の関係 (23-12-13)
インドのサバク化 (23-12-12)
耕作放棄は,日本の場合は地力回復に (23-12-12)
ヨーロッパの土壌劣化 (23-12-11)
サバクに土は戻らない (23-12-10)
中国のサバク化傾向は? (更新 23-12-10)
2022年7月のヨーロッパ気温マップ (日別) (23-12-07)
乾燥地帯の夏は暑い (23-12-07)
米国トウモロコシ過生産の先はサバク化 (23-12-06)
サバクの夏は暑い (23-12-05)
マスコミは恣意的に「専門家」を利用する> (23-12-04)
<耕作放棄地 → サバク化>のメカニズム (23-12-03)
世界乾燥化時代の日本商いとその末路 (23-12-02)
ヨーロッパサバク化の素地 : 地中海性気候 (23-12-01)
中緯度域の雨季・乾季 (23-12-01)
雨雲は,高温乾燥地帯上空では消える (23-12-01)
日本各地の日照時間・日照率 (23-11-30)
アメリカのサバク化 (23-11-30)
ヨーロッパのサバク化 (23-11-30)
乱獲・サバク化を「地球温暖化」のせいにする (23-11-29)
サバク化のスパイラルメカニズム (23-11-29)
新聞の手前味噌のつくり方 (23-11-28)
サバク化は「地球温暖化」現象ではない (23-11-27)
人間格差生態学 : スカベンジャーたち (23-11-27)
なわばりカラスとキタキツネの関係 (23-11-25)
長期気象予報とは何か (23-11-25)
津波とは (23-11-24)
波とは (23-11-24)
PDFブック版『首都直下地震・考』(23-11-23)
「首都直下地震」考 : おわりに (23-11-21)
複素数の実用 (物理学への応用) (23-11-20)
国立国会図書館の津波洪水の高さ (23-11-17)
都心を潰滅させる津波は, 高い必要はない (23-11-17)
「防水」は「耐水圧」ではない (23-11-17)
国立国会図書館の津波浸水・蔵書潰滅 (23-11-16)
地階が津波で埋まるのにかかる時間 (23-11-16)
地下施設が津波で埋まるのにかかる時間 (23-11-16)
津波に対する国立国会図書館の状況 (23-11-15)
ライフラインの浸水停止 (23-11-13)
「津波防災専門家」は,津波を知らない (23-11-13)
都心地下は泥水で埋まる」は, 口にできない (23-11-12)
専門家・行政は「津波は心配ない」と教える (23-11-12)
砂礫に還る (23-11-11)
「復興」予算の内容・額 (23-11-10)
渋谷・新宿地下も津波浸水する理由 (23-11-10)
都心の地下インフラ (23-11-10)
金星と月が接近するときの月の形 (2023-11-09)
金星が地平線に見える時刻 (2023-11-09)
「首都復興」財政・日本倒産 (23-11-08)
富士山噴火 (オプション) : 要旨 (23-11-07)
都心ビル群がそっくり津波遺構 (23-11-07)
地下インフラ浸水は,東京の終わり (更新 23-11-06)
先物売買 (23-11-06)
堤防決壊のメカニズム (更新 23-11-05)
防潮堤決壊のイメージ (23-11-05)
首都東京の始まりと終わり (23-11-04)
江戸と東京の地図を重ね合わせる (23-11-04)
柔らかい江戸・硬い東京 (23-11-04)
硬直死 (23-11-04)
「自然に克つ」行政 (23-11-03)
地震発生時刻が, 東京存亡の分かれ目 (23-11-03)
地下インフラ浸水は,東京の終わり (23-11-03)
津波浸水地帯の地下鉄出入口 (23-11-02)
「津波の浸水は想定していない」(23-11-01)
津波高の推計 (首都直下地震モデル検討会) (23-11-01)
東京都地震の分類と震度分布図 (23-11-01)
東京都の高潮浸水想定 (23-10-31)
「今後30年以内に起きる確率は70%」(23-10-30)
「首都直下地震」考 : 導入 (23-10-29)
「ヒグマ」更新 (更新 23-10-27)
<隣のハシブトガラス>との間合いについて (23-10-26)
飛行機雲 (23-10-26)
オオウバユリ 種子散布の仕組み (23-10-25)
キタコブシ 04 (23-10-24)
ツタウルシ 03 (雌株) (23-10-24)
ミズキ 01 (23-10-24)
ガマズミ 02 (23-10-24)
オオウバユリ : 種子散布 (23-10-23)
寒冷前線の雨雲 (23-10-22)
ツタウルシの大きな葉 (23-10-22)
オオウバユリ 開花年の1年 (23-10-19)
「写真」洗脳の終焉──総浮世絵師時代 (23-10-17)
巻雲後曇り (23-10-16)
雲の見分け (23-10-15)
クリ 01 (23-10-15)
『「ホモロジー群」とは何か』了 (23-10-14)
『「ホモロジー群」とは何か』: おわりに (23-10-14)
\( Ker( \partial_1 ) / Im( \partial_2 ) \) の基底の導出手順 (23-10-14)
「トーラスのホモロジー加群」了 (23-10-13)
トーラスのホモロジー加群の基底 (23-10-13)
トーラスの1次バウンダリ写像の表現行列 (23-10-12)
球面のホモロジー加群 (23-10-11)
ホモロジー加群 \( H_1 = Ker( \partial_1 ) / Im( \partial_2 ) \) (23-10-11)
バウンダリ写像 \( \partial_2, \partial_1 \) (23-10-11)
『「ホモロジー群」とは何か』の構成 (23-10-10)
トーラス : \( C_2 \) の基底を定める (23-10-09)
\( C_1 \) の基底を定める (「辺の向きを定める」) (23-10-09)
有向辺の和──\( \mathbb{Z} \)加群 \( C_1 \) の導入 (23-10-09)
三角形分割 (23-10-08)
JR赤字路線廃線の含蓄 (23-10-07)
トーラス上の周回のタイポロジー (23-10-06)
トーラスの三角形分割 (23-10-06)
「ホモロジー群」は何をしようとするもの? (23-10-05)
『ホモロジー群とは何か』: 導入 (23-10-05)
『ホモロジー群とは何か』: 本テクストの理由 (23-10-05)
虹──虹の幾何学 (更新 23-10-02)
気象フォトライブラリ 前文 (23-10-01)
雲の高さ/厚さを視直径に表現する (23-09-30)
積雲 (23-09-30)
画像の視直径スケールを求める (更新 23-09-30)
夕陽の虹 (23-09-29)
「隣のハシブトガラス」: ♂♀1, ♂5 (23-09-29)
オニグモの卵嚢─「蜘蛛の子を散らす」 (23-09-29)
2点間の視直径を,撮影画像から求める (更新 23-09-29)
天頂 (23-09-28)
正方形の無限遠撮影画像 (23-09-28)
2点間の視直径を,撮影画像から求める (23-09-27)
太平洋の年間天気図 (更新 23-09-26)
南半球高緯度圏は夏が無い (23-09-26)
南半球高緯度圏の年間天気図 (23-09-25)
観測点の高度に応じて日出/日入時刻を補正 (23-09-25)
太陽が<太陽の視直径>を移動する時間 (23-09-25)
「エルニーニョ/ラニーニャ」? (23-09-25)
太平洋の気象は規則性が無い (23-09-24)
太平洋の年間天気図 (23-09-24)
朝霧 (23-09-24)
太陽活動と氷河 (更新 23-09-22)
日照時間と降雪量 (更新 23-09-21)
「アルプスの氷河の後退」(更新 23-09-21)
気候 : 要旨 (更新 23-09-20)
陸氷と海面水位の関係 (23-09-20)
気温変動のグラフ (23-09-19)
「温度」 (23-09-17)
「熱エネルギー・温度」の定義 (23-09-17)
「温度」: 要旨 (23-09-16)
「気温」 (23-09-15)
「気圧」 (23-09-15)
理想気体の状態方程式 (23-09-15)
「風速」 (23-09-14)
「風速・気圧・気温」の存在論:要旨 (23-09-14)
「北極海の氷の減少」(更新 23-09-14)
ハシボソガラス : シメをゲット (23-09-13)
『新しい気象学教科書』の進捗状況 (23-09-13)
梅雨 (23-09-13)
春の三寒四温 (23-09-13)
冬の寒波襲来 (23-09-13)
夏の猛暑 (23-09-13)
台風の進路・終末:要旨 (23-09-12)
高緯度圏鉛直対流の年サイクル (23-09-12)
前線発生のしくみ (23-09-11)
鉛直対流渦束の蠕動 (23-09-11)
高緯度圏鉛直対流系の地表から上層まで (23-09-10)
高緯度圏鉛直対流系 : 要旨 (23-09-09)
等圧線──その含意 : 要旨 (23-09-09)
天気図の精度 (23-09-09)
高層天気図の等高度線 (23-09-09)
気象学は,嘘をつく (更新 23-09-08)
「○hPa 面天気図」(23-09-08)
天気図 : 要旨 (23-09-07)
気象学の構築は,ボトムアップとはならない (23-09-07)
『新しい気象学教科書』: はじめに (23-09-06)
北極海の氷 (更新 23-09-06)
北極海の氷の減少 (23-09-06)
北極海の氷減少は,負のスパイラルに (23-09-05)
大地の人工化は,サバク化へ (23-09-03)
大陸の降水は,植物のおかげ (23-09-03)
気温変動は日照時間変動 (23-09-02)
各地の日照時間 (23-09-02)
各地の日最高気温 (更新 23-09-02)
太陽光パネルに耐用年数がやってきたとき (23-08-31)
高緯度圏鉛直対流系 (更新 23-08-30)
洗脳 :「こんな暑さは経験したことがない!」 (23-08-30)
<北海道の夏の猛暑>の大気構造 (23-08-30)
善悪イデオロギー vs「共生」科学 (23-08-30)
放射線治療は治療か? (23-08-29)
「癌治療」 (23-08-29)
積雲 (更新 23-08-28)
放射線被曝障害とは (23-08-28)
「核」学 事始め (23-08-28)
山口県上関町の場合 (23-08-26)
過疎化が原発/貯蔵施設の建設を可能に : 要旨 (23-08-26)
「ミサイル防衛」利権 : 要旨 (23-08-26)
デブリ処理は「石棺」: 要旨 (23-08-25)
放射能汚染水海洋放出 : 要旨 (更新 23-08-24)
センチュウ (土壌生活線虫) (更新 23-08-22)
ベールマン装置 (更新 23-08-21)
夕焼けと虹 (23-08-18)
北朝鮮核弾道ミサイルの過大評価 (23-08-20)
弾道ミサイルの「射程」の無意味 (23-08-20)
ロフテッド軌道 (23-08-20)
決定版 : 弾道ミサイルの速度 (更新 23-08-16)
「隣のハシブトガラス」: 給餌減らし (23-08-12)
弾道ミサイル原潜 (SSBN) (23-08-10)
核弾頭の直撃破壊で起こること (23-08-09)
「弾道ミサイル防衛」利権 (23-08-08)
利権:国会議員の役割─事例「日本風力開発」(23-08-08)
陸軍兵士の意味 (23-08-07)
土壌微小動物の観察 (更新 23-08-06)
弾道ミサイル防衛の不可能 : 要旨 (更新 23-08-06)
「迎撃ミサイルの命中率」の無意味 (23-08-05)
戦争学事例研究「ロシア ウクライナ侵攻」: 要旨 (23-08-05)
尖閣有事 : 要旨 (23-08-04)
休戦協定締結型戦争 (23-08-03)
「平和」イデオロギー : 要旨 (23-08-02)
台湾有事のシナリオ : 要旨 (23-08-01)
用心棒 : 要旨 (23-08-01)
猛暑日の天気図 (23-07-30)
軍備>兵士 : 要旨 (23-07-30)
軍備>頭脳 : 要旨 (更新 23-07-30)
北朝鮮の核ミサイルの場合 (23-07-28)
戦争行動 : 要旨 (23-07-28)
土壌微小動物の観察 (23-07-27)
軍事国家 : 要旨 (23-07-27)
国連平和維持活動 (PKO) : 要旨 (23-07-27)
台湾有事 : 要旨 (23-07-26)
ハシブトガラス : 親子計6頭 (23-07-25)
領海侵犯 : 要旨 (23-07-25)
領空侵犯 : 要旨 (23-07-24)
戦争学 : 導入 (23-07-24)
Google 新聞 (23-07-23)
「薄めれば安全」パラダイム (23-07-22)
気温と日照率の関係 (更新 23-07-21)
「脱炭素」→「EV」→「原発」 (23-07-19)
オオウバユリの開花 (23-07-19)
クサギカメムシの孵化 (更新 23-07-19)
「集団安全保障」幻想 (23-07-17)
原発事故版「腐海の秘密」(更新 23-07-16)
ハシブトガラスの威嚇に対し近接声かけすると‥‥ (23-07-16)
原発事故版「腐海の秘密」 (23-07-15)
「原子力発電」への誘導 (23-07-13)
被曝生物 : 要旨 (23-07-13)
EV の電力消費量 (23-07-12)
「風力発電のコスト」の捉え方 (23-07-11)
カラス間の「ダメ」コミュニケーション (23-07-11)
「クリーンエネルギー」デマゴギー:風力発電 (23-07-10)
「隣のハシブトガラス」の近写 (23-07-08)
地熱発電=自然破壊 : 要旨 (23-07-08)
「隣のハシブトガラス」: 巣外育雛 (23-07-07)
サクラ属 (更新 23-07-06)
なわばり持ちカラスの<隣付き合い>行動 (23-07-05)
梅雨時の「線状降雨帯」(23-07-04)
カラス個体は紫外線で識別できる? (更新 23-07-03)
カラスの色が黒であるとは? (23-06-29)
パーソナリティ生成AI (23-06-24)
無駄遣い財政──その理由 (23-06-23)
ダニのおかげ (23-06-22)
人が燃料として使えるのは,生物体 (23-06-21)
「天気予報は当たらない」の実際例 (23-06-19)
「CO2 排出地球温暖化」の政治利用 : 要旨 (23-06-18)
世論誘導には欧米コンプレックスを利用する (23-06-16)
梅雨時の「激しい雨・雷雨・突風」予報の天気図 (23-06-15)
ヒトがAIをつくる生物になれたわけ ─裸の含蓄 (23-06-15)
木を擬人化する者は,何をわかっていないか (23-06-14)
チョウセンゴミシ 01 (23-06-14)
ハシボソガラス01 ♂と♀ (23-06-12)
高積雲 (23-06-12)
オオバナノエンレイソウ (更新 23-06-12)
著作権産業の終焉 (23-06-12)
レンゲツツジ (更新 23-06-12)
台風発生の天気図 (23-06-10)
奴隷解放運動──自由なAI が求められる (23-06-09)
天気予報が当たらないわけ (23-06-08)
気象予報AI (更新 23-06-08)
AI 奴隷制 (23-06-08)
気象予報AI (23-06-07)
高度別天気図の比較 (23-06-07)
台風の構造 (23-06-04)
台風の進路の理由 ─ 台風が衰滅する形 (更新 23-06-03)
2019年 台風19号の進行 (23-06-03)
2022年 台風11号の進行 (23-06-03)
2023年 台風2号の進行 (更新 23-06-03)
ムクドリの群飛 ─ 鳥学者は「波動」を知らない (23-06-02)
人工知能は人工生命でなければならない (23-06-01)
ズミ (更新 23-06-01)
タニウツギ (更新 23-06-01)
ハルザキヤマガラシ (更新 23-06-01)
オダマキ (更新 23-06-01)
台風の進路を観察する (2023年台風2号) (更新 23-05-31)
梅雨 (23-05-31)
ゲジ (23-05-30)
オノエヤナギ : 休眠芽の発動 (更新 23-05-29)
ハシボソガラス01 : 第2回抱卵期入り? (5/29) (23-05-29)
あがく新聞は支離滅裂に (23-05-29)
オオウバユリ 03(b) (更新 22-05-28)
「熱圏は 2000℃」とは? (更新 23-05-28)
台風の進路の理由 (23-05-28)
台風の進路を観察する (2023年台風2号) (23-05-27)
日々の天気を大局的に理解する法 (更新 23-05-27)
「AI は人類を滅ぼすか?」論の間違い方 (23-05-25)
「計器の精度」は「測定値の精度」ではない (23-05-24)
画像生成AI "Stable Diffusion" を試す (23-05-23)
ChatGPT との対し方 (23-05-21)
生成AI の時代 (23-05-21)
『温度とは何か』了 (23-05-19)
『温度とは何か』: はじめに (23-05-19)
温度計 (23-05-19)
「AIは教育に悪い」キャンペーン (23-05-18)
新聞の発行部数の推移 (23-05-18)
「空気の温度」は,机上の論 (23-05-18)
「気温計」の「気温」は,空気の温度ではない (23-05-18)
「放射線のエネルギー」とは (23-05-17)
「温室効果ガス」 (23-05-16)
「温室効果」 (23-05-16)
「黒体放射」 (23-05-16)
気象学は「エントロピー」を知らない (23-05-16)
「地球の熱収支」の絵 (23-05-16)
ハシボソガラス01 : 繁殖再始動 (5/14) (23-05-16)
アルベド (23-05-15)
太陽定数 (23-05-15)
太陽放射のエネルギー密度 (23-05-15)
太陽放射スペクトル (23-05-15)
ハシボソガラス01 : 巣内育雛失敗 (5/12?) (23-05-15)
「熱量」とは (23-05-14)
「周囲と同じ温度になる」とは (23-05-14)
「温度の測定」の定義 (23-05-13)
「物質の温度」の定義 (23-05-13)
「平衡」を知ると「地球温暖化」に騙されないかも (23-05-12)
オオウバユリ (更新 23-05-11)
利権-対-ChatGPT (23-05-10)
Mac Pro (Mid 2012, MD770J/A) Tips (更新 23-05-09)
コロナ5類移行──パンデミック派の今後 (23-05-08)
エゾトリカブトとオオヨモギの見分け (23-05-07)
日々の気温を大局的に理解する法 (更新 23-05-05)
ハシボソガラス01 :「♂の画像」更新 (23-05-04)
春の「三寒四温」 (更新 23-05-02)
「移民の国へ」関連法の用意周到 (23-04-30)
著作権産業の終焉 (23-04-29)
少子化 : 危機感を煽る読売新聞 (23-04-28)
ラグランジアン──ポワソン括弧の計算 (更新 23-04-27)
あがく新聞は幼稚症に陥る (23-04-25)
新聞の終焉 (23-04-24)
「なぜ わたしは わたしなのか」の解決 (23-04-23)
「わたし」の AI アナロジー (23-04-22)
「カラスはおしゃべり」?
ハシボソガラス01 : なわばりの広さ (23-04-20)
ハシボソガラス01 : 雛が孵った? (23-04-20)
謬論「キタキツネの聴力──雪にダイブ」 (23-04-19)
「蟻浴」? (23-04-19)
このわたしが死ぬとは (23-04-15)
「思想」の視点から見た ChatGPT (23-04-12)
移民政策 : 要旨 (23-04-12)
睡眠の意味 (23-04-10)
ChatGPT ──レポートで成績評価科目の淘汰 (23-04-09)
「○○家の墓」の終焉 (23-04-08)
「特産品」の虚構 (23-04-08)
「観光立国」: 外国人観光客数の推移 (23-04-07)
ハシボソガラス01 : 巣 (23-04-07)
乱獲 (23-04-06)
ニワトリ殺処分 (23-04-06)
ハシボソガラス01: 抱卵期入り (23-04-05)
食糧欠乏 : 要旨 (23-04-05)
「産業衰退」の職業選択傾向 (23-04-04)
産業別就業者数 (2020年) (23-04-04)
リストラ・リスクは<子をもたない>を択ばせる (23-04-03)
東京の気温・日照率の変動 (23-04-02)
中国人移住者 : 要旨 (23-04-01)
永住外国人 : 要旨 (23-04-01)
中国の食糧事情 (23-03-31)
「少子高齢化」経済の金・物の流れ : 要旨 (23-03-31)
中国の少子化・超高齢化問題 (23-03-30)
戦争メディアは戦犯の身をどのようにごまかすか (23-03-30)
「超高齢化」のグラフ (23-03-30)
産業衰退国日本 (23-03-29)
東京一極集中 : 年齢構成と外国人比率 (23-03-28)
外国人の人口 : 東京都 (特別区部, 八王子市) (23-03-28)
外国人の人口 : 都道府県 (23-03-28)
外国人の人口 : 主な都市 (23-03-28)
首都は若者中心の国際都市に (23-03-27)
移民による国の若返り (23-03-27)
年齢別人口の推移 (1950〜2020) (23-03-27)
サバク化を温暖化と取り違える (23-03-27)
外国人移住者の増加 (23-03-26)
雪が降らないのは, 気温のせいではない (23-03-26)
戸籍の終焉 : 要旨 (23-03-25)
地方の衰退は, 「職業選択の自由」の含蓄 (23-03-25)
「限界集落」のわけ (23-03-24)
女が多産になるときのその理由 (23-03-24)
地方の衰退は「少子化」とは別の話 (23-03-23)
「家を継ぐ」の終焉 (23-03-23)
<サンマ乱獲→不漁>を「温暖化」のせいにする (23-03-22)
春分の日の日の出・日の入 (23-03-21)
少子化対策は,ロジックに思考停止する (23-03-20)
少子化は消費スパイラルへのアンチテーゼ : 要旨 (23-03-19)
政治ができることは少ない (23-03-19)
「少子化」対策は勝ち組支援 (23-03-18)
少子化 : マスコミは危機キャンペーンへ (23-03-18)
女性の未婚率の推移 (更新 23-03-18)
「少子化」は「女性の社会進出」の含意 (23-03-17)
女性の就労率の推移 (23-03-17)
北半球高緯度圏鉛直対流の年間変化 (更新 23-03-16)
「高緯度圏鉛直対流の年間変化」ブラウザ (23-03-15)
繁殖が幻想であることを知ってしまうステージへ (23-03-14)
男女不平等の論理 (23-03-14)
都市の子育て年齢世代の世帯状況 (23-03-13)
世帯主年齢別,世帯数 (23-03-13)
超高齢社会 : 要旨 (23-03-12)
「少子化」の科学は,統計にあたることから (23-03-12)
「世間体」の終焉 (23-03-11)
地方は,グローバリズムで消滅する (23-03-11)
地方は,生活インフラを保てなくなって消滅する (23-03-10)
地方は,高齢者だけになって消滅する (23-03-10)
女性の未婚率の推移 (23-03-10)
都市の「少子化」機能 : 要旨 (23-03-10)
地方は,被災すると消滅する (23-03-10)
都市の年齢別人口 (23-03-09)
都道府県の年齢別人口 (23-03-09)
「都市への若者流出」の統計 (23-03-08)
家の終焉 : 要旨 (23-03-08)
繁殖期 (23-03-07)
「少子化」の科学 : はじめに (23-03-07)
年寄り人口推移の予測 (23-03-06)
年齢別死亡数・死亡率 (23-03-06)
結婚・離婚数 (23-03-06)
出生数 (23-03-05)
全国の年齢別人口 (23-03-05)
「少子化」の論点 (23-03-05)
新型コロナ 年齢群別死亡数 : 2023-02-28 まで (23-03-04)
北半球高緯度圏鉛直対流の冬と夏 (23-03-04)
70 hPa 面天気図の年間変化 (23-03-02)
新型コロナ 死亡数の推移 : 2023-02-28 まで (23-03-02)
ハシボソガラス01 : 巣作り (23-03-01)
高層天気図間の鉛直ギャップ (23-03-01)
「マスクを着け続ける」の意味 (23-02-28)
春の10hPa面天気図──冬型から夏型にシフト (23-02-25)
10 hPa 面天気図の年間変化 (23-02-25)
<上昇流終端=下降流始端>の配位 (23-02-24)
「気温」とは──運動エネルギーと温度の関係 (23-02-23)
「熱エネルギー」の概念の意義 (23-02-23)
「温度」の定義 (23-02-22)
「熱エネルギー」の定義 (23-02-22)
『気象学は「熱エネルギー」を間違う』: はじめに (23-02-22)
鉛直対流内部の上昇流渦柱の移動 (更新 23-02-21)
上昇・下降流束における風の流れ (更新 23-02-20)
「低気圧の移動」とは (23-02-20)
鉛直対流内部の上昇流渦柱の移動 (23-02-20)
鉛直対流束周縁部の上昇流渦柱の移動 (23-02-19)
「コロナ「2類」は利権だった!」(23-02-17)
「低気圧の発生・発達・消滅」とは (23-02-16)
『高層天気図の読み方』更新 (23-02-14)
『高層天気図の読み方』: はじめに (23-02-14)
気象学は高層天気図の読み方を間違う (23-02-14)
「雪・雨前線」の天気図 (23-02-13)
等圧線 (23-02-13)
『気象学は「角運動量」を間違う』了 (23-02-11)
「コリオリ力」とは (更新 23-02-10)
『気象学は「コリオリ力」を間違う』了 (23-02-08)
『気象学は「コリオリ力」を間違う』: はじめに (23-02-08)
<自転球体上移動>のシミュレーション (更新 23-02-08)
風のしくみ──鉛直対流・風・等圧線 (23-02-04)
鉛直対流渦柱の揺らぎ (2) (23-02-03)
新聞の凋落 (23-02-03)
そもそも年寄りとはどのくらい死ぬものなのか (23-02-03)
2022年度「年齢群別 新型コロナで死ぬ確率」(23-02-02)
新型コロナ 死亡数の推移 : 2023-01-31 まで (23-02-01)
新型コロナ 年齢群別死亡数 : 2023-01-24 まで (23-02-01)
キタキツネ (23-02-01)
「安倍晋三銃撃テロ」の含蓄 (23-02-01)
寒波襲来のメカニズム (更新 23-01-31)
「温度風」(更新 23-01-31)
『気象学は「偏西風」を間違う』了 (23-01-30)
『気象学は「偏西風」を間違う』: はじめに (23-01-30)
新型コロナ : やっと「ただの風邪」に (23-01-29)
「温度風」(更新 23-01-29)
「高層等圧面の傾き」(更新 23-01-29)
「角運動量」を誤用する (更新 23-01-28)
気象学は高・低気圧と偏西風の関係を転倒 (更新 23-01-28)
前線発生のメカニズム (23-01-28)
『気象学は「偏西風」を間違う』 (更新 23-01-27)
偏西風の蛇行の揺れは,対流渦束の揺れ (更新 23-01-27)
偏西風の蛇行は,対流渦束の縁現象 (23-01-27)
気象学は高・低気圧と偏西風の関係を転倒(更新 23-01-26)
地上低気圧・高気圧の上層追跡 (23-01-26)
日本の冬の寒波襲来のメカニズム (23-01-25)
気象学は「偏西風」を間違う (23-01-24)
気象学が偏西風の高速を説明する仕方 (更新 23-01-23)
足あと実体論の押さえ (23-01-23)
偏西風研究に必要な準備 (23-01-23)
偏西風の蛇行とは (23-01-22)
上昇気流渦柱の揺らぎ (23-01-22)
偏西風は<対流渦束の縁>現象 (23-01-22)
北緯50度以北の対流系 (23-01-22)
異常な子育て時代の「異次元少子化政策」 (23-01-20)
偏西風の上層 (23-01-18)
「冬の暖気・雨」の大気構造 (23-01-14)
流れの基礎方程式 (更新 23-01-15)
高層の風圧 (23-01-12)
「抗力・揚力」の定義 (23-01-12)
偏西風以北は下降流の渦 (23-01-11)
大気の流れ (23-01-11)
高層天気と地上天気の関係 (23-01-10)
気圧と風の関係 (23-01-09)
偏西風の形状──幅と厚さの比 (23-01-08)
偏西風とは (23-01-08)
気象学の嘘 :「大気循環」(23-01-07)
『気象学は「偏西風」を間違う』: はじめに(23-01-07)
満月と太陽の正対 (23-01-07)
高層等圧面の傾き (更新 23-01-06)
偏西風の存在説明の形 (更新 23-01-06)
朝焼け (更新 23-01-06)
ハシボソガラスのペレット (更新 23-01-05)
「風の息」 (23-01-05)
偏西風の存在説明の形 (更新 23-01-05)
風とは何か (23-01-02)
新型コロナ 死亡数の推移 : 2022-12-31 まで (23-01-02)
隣のハシブトガラス (23-01-01)
新型コロナ死亡数と自殺死亡数の年齢別比較 (23-01-01)
新型コロナ 年齢群別死亡数 : 2022-12-27 まで (23-01-01)
|